www.zanghi-tetsudo.com ↑この記事の続きです。 ゆふいんの森1号 博多924→1137由布院 この日はまず特急ゆふいんの森にて由布院に向かいます。一度ゆふいんの森に乗ってみたかったんですよね。ゆふいんの森にはキハ71形ゆふいんの森Ⅰ世(4両)ととキハ72形ゆ…
みなさん、お久しぶりです。2か月ぶりぐらいですかね。 さて、つい先日みんなの九州きっぷ(北部版)を使って九州旅行に行ってきたので、その時のことを書こうと思います。 みんなの九州きっぷとは? まずは軽くみんなの九州きっぷの説明をします。JR九州か…
www.zanghi-tetsudo.com この記事の続きです。この日は博多から宮島に寄ったあと広島に向かいました。 元々この記事は書くつもりはなかったのですが、途中で「ある列車」に遭遇したので書くことにしました。 博多8:51→10:01小倉 博多→小倉の移動は新幹線が主…
www.zanghi-tetsudo.com www.zanghi-tetsudo.com 時系列的には上2つの記事の間です。 さくらとかもめで鹿児島中央から長崎に移動し、そこから長崎を観光しました。 駅から出口を出て、市電乗り場に向かいます。 この日は市電の1日乗車券(600円)を利用しま…
www.zanghi-tetsudo.com www.zanghi-tetsudo.com www.zanghi-tetsudo.com 日本最○端の駅、私が最後に訪れたのはたびら平戸口駅です。 始まりは長崎駅、まずは区間快速シーサイドライナーで佐世保に向かいます。 シーサイドライナーに乗り、発車を待っている…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); こちらの記事の続きです。↓ www.zanghi-tetsudo.com 前日に日本最南端の鉄道駅、鹿児島県の西大山を訪れた私はこの日、日本最西端の鉄道駅、たびら平戸口がある長崎県に向けて移動しました。この旅行で…
(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); www.zanghi-tetsudo.com タイトルが長くなってしまいました。1記事に詰め込み過ぎましたかね。 東根室に行ってからおよそ半年後、つい先日、日本最南端の鉄道駅、西大山駅と薩摩半島最南端、長崎鼻(こ…